10月から取得加算が変更いたします。

平素よりお世話になっております、管理者の宮尾です

7月から続いた、オミクロン株の影響もあり利用者様の欠席が多いことから

三鷹市・東京都と相談した結果、支援室内の職員の配置人数を変更、1日の職員の配置を昨年の冬と同様に15名定員とさせていただきたく思います。配置していない職員は、事務所内で事務を行っておりますので利用人数が15名を越した場合はすぐに配置で来るように調整しております。人員が足りてない等ではございませんのでご安心ください。

また、以前よりお伝えいたしましたことでありますが、欠席の多いご家庭に関しては利用を固定契約からスポット契約または利用曜日の減少させていただきたく思います。

コロナの感染を除き、この3カ月で欠席の多く、振替利用、代替え支援の無いご家庭には順次ご連絡させていただき、毎月の申し込みシートに希望を頂いた中から、利用可能なところのみのサービス提供とさせていただきたく思います。

事業所といたしましても、お伝えの期間を十分に置かせていただいた上での判断とさせていただきました。

契約している日数に合わせた、個別支援計画から療育プログラムを作成しております。欠席が多いことで療育の積み重ねができず療育施設として十分なものを提供できない事は職員一同悩んでおりました。契約待機者の方や、曜日の変更を行いたいご家庭の問い合わせもある中の決断であることをお許しください。

 

 

スポット利用の優先度に関しましては、

・確実にその日に利用が出来る方

・事業所所属自治体が三鷹市であることから三鷹市在住の方

・両親ともに就業されている方

を優先させていただきます。

 

取得加算に関しましては、加算表を添付させていただきます。全体で一回の利用料が200円程度値上がりする形となっております。しかし現在お菓子代が半額となっているため、150円の値上がりとなります。

上限利用料を超えた請求はございませんのでご安心ください。

 

加算料金表