活動の様子と児童の作品について

日常の活動の様子と作品の一部を写真で掲載しますのでぜひご覧ください。

【小麦粘土遊び】

小麦粉を使った粘土遊びを行い、それぞれどんな形にするかを考えながら作っていました。形をつけた後にトースターで焼くと更なる色味が増して完成させることが出来ました。

自分の好きな形にして色を塗ったり、粘土そのものの色の良さを生かして敢えて塗らなかったりしていました。

 

小麦粘土を切ったり丸めたりする子どもたち

 

【色水遊び】

色水遊びでは、スポイトを使って自分の好きな絵具の色を垂らしたり、いろいろな絵具の色を混ぜ合わせるとどんな色になるのかを試して楽しんだりしていました。垂らした紙によっても色の広がり方が様々で模様を楽しむことができました。

絵具の色を混ぜてたくさんの色を作ることが出来ました。

 

3色を違ったパターンで混ぜるとどんな色になるのかな?

 

【自由時間】

自由時間にロンビーという玩具で大きな作品を作っており素晴らしかったです。