7月から新しい事業《保育所等訪問支援》が始まります

平素よりお世話になっております、まどか管理者の宮尾です。

以前お伝えいたしました、まどかで始まる新しい事業が7月に東京都の認可が下ります。

保育所等訪問支援とは、集団活動に不安のある児童さんに対し、保護者様の依頼のもと私たち支援員が実際に学校に訪問を行います。

例えば、、

集団生活を送る上で必要な療育的アドバイスを担任の先生と情報共有を行いながらお伝えし、対象の児童さんが学校の集団生活を円滑にすごせるようお手伝いをさせていただく支援や

学校に通うことが難しい児童さんの登校支援。

お仕事で忙しい保護者様に代わり学校の様子を拝見し、情報を伝えることで保護者様と学校の間の橋渡しとなる支援

など様々なことができるようになります。

家庭や事業所だとうまく活動できるけれど、学校だとどうしても難しい。

そんな悩みを持つ児童さんも多くいらっしゃいます。

放課後等デイサービス事業だけでは難しかった、学校生活や学童クラブなどの悩み事を私たち支援員がご家庭と当該施設の間に入ることで、お子様のお困りごとを支援して参ります。

地域連携が、まどかの運営の理念でもあります。

今度また、保育所等訪問支援の利用の仕方、手続きなど詳しく説明させていただきますね

 

今後とも、放課後等デイサービス・保育所等訪問支援 まどか

をよろしくお願いいたします。